最終更新日 [2015年4月5日]  
佐々川の河口沿いの全長1.5Kmに約300本の桜が植えられており、ウォーキングを楽しむ人たちに人気のスポットです。
2月下旬には早咲きの「河津桜」約260本が見頃となります。
この頃は、佐々町の春の風物詩である「シロウオ漁」も最盛期を迎え、「河津桜」と合わせて風情を楽しむことができます。
●見頃:2月下旬~3月上旬
●場所:長崎県北松浦郡佐々町市場免030番地付近
●アクセス:西肥バス佐々バスセンター、松浦鉄道佐々駅から徒歩5分,佐々町役場から徒歩5分
真竹谷公園
山に囲まれた静かな公園で、樹齢20年ほどの「しだれ桜」が約60本あります。山の緑を背景に「しだれ桜」の淡い桜色のコントラストが素晴らしく、満開の様子はとても感動します。
近隣にこれだけたくさんの「しだれ桜」がある場所は珍しく、知る人ぞ知る隠れた名所で一見の価値ありです。
●見頃:3月下旬~4月上旬
●場所:長崎県北松浦郡佐々町古川免559番地付近
●アクセス:皿山公園から車で3分 徒歩20分
皿山公園
公園全体に約400本の「染井吉野」などの桜が植えられています。子どもが遊べるローラー滑り台やアスレチックもあり、休日には家族連れで楽しむ人たちで賑わいます。
公園内には農産物直売所もあり、店頭には、地元で採れた新鮮な野菜やお菓子、おにぎりやパンなどが並んでいます。
●場所:長崎県北松浦郡佐々町鴨川免351番地付近
●アクセス:西肥バス小春バス亭から徒歩5分
松浦鉄道清峰高校前駅から徒歩15分
佐々町役場から車で3分
千本公園
公園内に約200本の「染井吉野」などの桜が植えられています。「さくらのやま」をイメージした場所であり、特に公園裏手の階段沿いには、まるで空へと続く「桜の階段」のように美しい桜が立ち並びます。
●場所:長崎県北松浦郡佐々町羽須和免208番地付近
●アクセス:佐々町役場から車で3分