・父子家庭のお父さん、または母子家庭のお母さんの主体的な能力開発の取組について支援があります。 指定された教育訓練の受講料が一部助成されるものです。
対象者 |
父子家庭の父または母子家庭の母であって、次の要件全てを満たすもの。 (1)児童扶養手当の支給を受けている、または同等の所得水準である方。 (2)雇用保険法による教育訓練給付の受給資格のない方 (3)教育訓練を受けることが適職に就くために必要である方。 |
支給額 |
受講料の6割相当額(上限200,000円、下限12,000円)。 |
対象講座 |
厚生労働大臣が指定する講座(例:医療事務、介護職員実務者研修など)。 |
申請受付 (お問い合わせ先) |
※講座を受講される前に、事前にご相談ください。 長崎県東彼・北松福祉事務所 (住所) 佐世保市天満町1-27 県北振興局天満庁舎5階 (電話) 0956-22-3211 |
詳しくは県のホームページをご覧ください。