佐々町ホームページ総合トップへ

PCR検査・抗原検査費用の助成について

最終更新日:
  •  佐々町では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大のリスク軽減を図るため、検査で発生する費用の一部を助成しております。
  • ※申請期限は令和5年3月31日(金曜日)までです。
 

対象となる検査

 ・PCR検査・抗原検査
  ※抗原定性検査、行政検査、検査キットの購入は対象外です。

  ※保険適用の有無は問いません。

  ※他の補助制度等との併用はできません。

  

対象者

 ・町内に住所を有する方

 ・町内に住所を有する企業、事業所に勤務する方で町外に住所を有する方

 ・町外の学校に在学し、帰省のために佐々町に戻る学生

  (学生については、町外の学校から帰省する学生で、本人または保護者の住民票が佐々町にある場合のみとし、

   平成18年4月1日以前に生まれた方で、帰省日を含めた前後7日間に検査したものに限ります。)

 

助成額

 1人あたり4回までとし、1回あたり20,000円を上限とします。
 

助成対象期間 

 令和4年4月1日から令和5年3月31日までに受けた検査

  

手続き方法等

 ・「申請書兼実績報告書(様式第1号)」、「請求書(様式第2号)」、「領収書」を多世代包括支援センター

  まで提出してください。

 ・学生の方は「学生証のコピー」を添付してください。

  

申請期限

 令和5年3月31日(金曜日)まで

 

長崎県内のPCR検査機関

 ・山田医院(TEL0956-63-3611)

 ・佐々中央クリニック(TEL0956-56-3901)

   ・長崎大学病院(TEL095-819-8550)

 ・(株)シー・アール・シー長崎検査室(TEL095-861-6031)

 ・(有)長崎医学中央検査室(TEL095-801-2400) 支所:佐世保ラボ(TEL0956-37-3005)

 ・ながさきハートクリニック(TEL090-2853-5670)

 ・日本赤十字社長崎原爆諫早病院(TEL0957-43-2111)

 ※上記以外の検査機関での検査費用も助成金の対象です。 

 

お問い合わせ先

 佐々町役場 多世代包括支援センター 健康相談センター(TEL0956-63-5800)

 

ダウンロード

  様式第2号(ワード:15.2キロバイト) 別ウインドウで開きます

  様式第2号(PDF:65.2キロバイト) 別ウインドウで開きます



 


 

 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:4074)
佐々町役場 法人番号 3000020423912
〒857-0392 長崎県北松浦郡佐々町本田原免168番地2   Tel:0956-62-21010956-62-2101   Fax:0956-62-3178  
[開庁時間] 月曜日~木曜日:午前8時30分から午後5時15分まで    金曜日:午前8時30分から午後7時まで    ※土日、祝日、12月29日から1月3日は除く
Copyright(C)2018 town saza. All rights reserved.