佐々町から将来を担う有用な人材の育成・支援を目的として、「給付型奨学金」を支給します。
1 支 給 額 30万円
2 対象人数 7名
・申請者の中から提出書類を基に審査し、最大で7名を選考します。
3 対 象 者(下記の(1)・(2)両方に該当する方)
(1)
町内の小・中学校に3年以上在籍していた方で、本人又は父母が申請する年度まで町内に住所がある方
(2)
高等学校(高等専門学校)に在学し、申請の次年度に大学(大学院を除く)に進学する方
4 対象要件((1)~(3)それぞれ併願可能です)
(1)
「学業成績型」 学業成績が特に優秀であり、独立行政法人日本学生支援機構が定める家計基準以内の方
・評定平均が4.2以上を想定
・家計基準の例としては、4人世帯で家計支持者の収入が1,100万円程度以下を想定
(2)
「経済支援型」 経済的理由により修学困難で、かつ人物・学業とも奨学生としてふさわしい方
・家計基準の例としては、4人世帯で世帯全員の収入が640万円程度以下を想定
⇒詳しくは下記PDF「チラシ」の「家計(所得)の基準」をご参照ください。
(3)
「特技型」 芸術、スポーツ等で特に優秀であり、その特定分野の特異な才能を活かして大学に進学し、
継続してその分野に取り組む方で、独立行政法人日本学生支援機構が定める家計基準以内の方
・その分野で将来を担う有用な人材として期待できる方を想定
・家計基準の例としては、4人世帯で家計支持者の収入が1,100万円程度以下を想定
4 申請方法
申請書(様式第1号)に必要書類を添えて教育委員会にご提出ください。「学業成績型」と「経済支援型」を併願する場合は、申請書(様式第1号)は1枚のみの提出で構いません。
なお、申請書等につきましては、教育委員会窓口でお渡しするほか、本ホームページからもダウンロードできます。
〇【学業成績型】及び【経済支援型】の必要書類
(1)
在学校長が作成した奨学生推薦調書【学業成績型兼経済支援型】(様式第2-1号)
(2)
同一生計を営む方全員の収入等を証明できる書類
〇【特技型】の必要書類
(1)
在学校長が作成した奨学生推薦調書【特技型】(様式第2-2号)
(2)
同一生計を営む方全員の収入等を証明できる書類
※申請される年の1月1日現在で佐々町に住所がある場合は、様式第1号内の同意により(2)の収入等を
証明する書類の省略ができます。
5 申請期限 令和6年1月19日(金)
8時30分~17時15分 ※土・日・祝は除く
※申請の後、選考のうえ2月頃に決定、3月頃に支給を予定しています。