佐々町ホームページ佐々町防災サイトトップへ

第5分団のご紹介(口石・東町・佐々南・新町)

最終更新日:
  

女性消防団より第5分団に質問しました!


Q.どんな分団ですか?(特徴・雰囲気など) 

 A.5分団は年齢層も若く、ゴルフや釣りが好きな団員も多く趣味の話で盛り上がったり、和気あいあいとした雰囲気で大変活動しやすい分団です。
 

Q.力を入れている活動はありますか ?

A.消防団活動において消火栓・防火水槽の点検は勿論のこと、機械手入れの際に消防車・可搬ポンプ等の操作に不慣れな団員や新入団員に積極的に操作  
 してもらい、有事の際に役立てるよう指導に当たっております。

 また、地域密着型を心がけており地域の皆様や消防団OBの方々ともコミュニケーションを図りながら、地域の安全・安心に貢献できるよう努めてい 

 ます。


Q.消防車のこだわっているところはどこですか?

A.・高性能なポンプを搭載し、強力な放水が可能。

 ・救助資機材を搭載し、救助活動にも対応できる。

 ・消防車出動時の狭小路地での離合や車両後退時には必ず同乗者が下車して安全確認を行うことを徹底しています。

 

 Q.管轄地域の特徴を教えてください!

A. 5分団の管轄は、口石・東町・佐々南・新町の4町内会を担当しています。

 ・住宅や団地などが多く世帯数が多い。

 ・管轄内に小学校がある。

 ・狭い道が多い。


Q.分団⾧から一言!

A.近年では火災のほかに予想を遥かに超える自然災害が全国各地で頻発しております。

 その様な有事の際に必要不可欠なものが消防団であると認識しておりますが、現在5分団においては団員が不足しております。

 消防団活動に興味がある方、地域に貢献したい方、5分団に興味を持った方など随時募集をしておりますので、お気軽にお声かけください。

5
このページに関する
お問い合わせは
(ID:5895)
佐々町役場
〒857-0392 長崎県北松浦郡佐々町本田原免168番地2 Tel:0956-62-2101 Fax:0956-62-3178

Copyright(C)2018 town saza. All rights reserved.