かねてより進められていました「佐々町し尿等前処理施設」がこの程完成し、10月31日(木曜日)に落成式が行われ、議会議員(8名)も出席しました。
この施設は、佐々浄化管理センター敷地内(佐々町小浦免)に建設されたもので、し尿等(下水道に接続されていない合併処理浄化槽の処理過程で出る汚泥や便槽からくみ取りをした糞尿など)を下水道で処理するための前処理を行う施設です。
式典当日は、町長式辞、議長祝辞(代読)、地元町内会長代表のあいさつなどがあり、関係者によるテープカットも行われました。
式典後は、施設内の見学会も行われ、町担当者及び施工業者の共和化工株式会社から設備などの説明があり、実際にバキュームカーが搬入するようすも見学することができました。
すでに試運転も実施されており、供用開始は11月1日(金曜日)からということで、佐々町の自然環境、水環境の保全に寄与することが期待されます。

| 
| 
|
(テープカットのようす) | (施設内の見学会のようす) | (し尿等の処理のながれ) |