

平成28年8月に佐々町特産品に認定されました。
佐々町中心部にある「叶屋末廣」の商品です。
昭和33年に先代である師匠が発案した「民吉もなか」を現在も引き継いでいます。
磁祖として知られる加藤民吉が佐々町で修業したことにちなんで、彼が作ったとされる木の葉の形をした皿をかたどって作られています。
もなかで一番大事なあんこは、こしあん(茶色い皮)、ゆずあん(ピンクの皮)、抹茶あん(緑色の皮)の全3種類。北海道十勝産の最高級小豆を使用しています。上品な甘さで広い年代の方に親しまれています。
叶屋末廣(和菓子)
【所在地】長崎県北松浦郡佐々町羽須和免827
【電話】0956-62-3227
【営業時間】9:30~18:30
【定休日】水曜
【P】無