佐々町では、住民皆さまからの提案による事業に対する補助金制度を設けています。
この補助制度は、住民が自ら企画・立案し、実施しようとする公益性が高い事業の提案に対して、町が支援を行うものです。
日頃からボランティア活動を行っておられる方や、まちづくりに関するアイデアをお持ちの方など、意欲ある住民の皆さまにその企画力や行動力を発揮していただくことで、住民と行政のパートナーシップを形成し、魅力的で活力ある佐々町を築いていくことを目的としています。
対象となる団体
構成員のうち3人以上が町民により構成され、町内に活動拠点および実態を有する団体(法人格の有無、既設・新設の別は問いません。)を対象とし ます。ただし、以下のいずれかに該当する団体は対象になりません。
(1)宗教活動または政治活動などを目的とする団体
(2)暴力団または構成メンバーに暴力団員などが含まれ、もしくは暴力団員などの統制下にある団体
対象となる事業
(1)自然環境保全活動
(2)福祉活動
(3)防災、救護活動
(4)地域活性化に資する活動
対象となる要件
以下の要件をすべて満たすものを対象とします。
(1)団体自らが企画・立案し、実施すること
(2)不特定の町民の福祉の向上および利益の増進に寄与することが明白であること
(3)事業の実施計画および達成しようとする成果が明確に定められており、その成果が、町の施策方針および町民ニーズに合致していること
(4)国またはほかの地方公共団体などとの共催による事業でないこと
(5)一切の法令などに違反しない事業であること
対象となる経費
補助の対象となる事業の実施に直接必要となる経費であれば、対象になります。
ただし、以下の経費は、原則として対象になりません。
(1)親睦目的の食糧費
(2)交際費
(3)慶弔費
(4)積立金
(5)他の組織などへの負担金および補助金
(6)充当する収入(寄附金または他団体(国や県など)からの補助金など)を有する経費のうち、収入から充当される額
(7)提案公募型補助金以外の収入で賄うことが適当と判断される経費
(8)予備費
(9)余剰金
募集期間
令和7年7月1日(火曜日)~ 9月30日(火曜日)
提 出 先
企画商工課 企画班