佐々町ホームページ総合トップへ

印鑑の登録・証明

最終更新日:

印鑑登録と印鑑証明
印鑑についての手続(登録、廃止、証明書の発行など)は住民福祉課窓口で行っています。

 

●印鑑を新しく登録するには
次の方は印鑑登録ができません。
・佐々町に住所がない方(住民基本台帳に記録されていない方)
・15歳未満の方
・意思能力のない方

成年被後見人の方の印鑑登録について別ウィンドウで開きます

 

印鑑登録の申請は本人が行うのが原則です。やむを得ず代理人の方が来られる場合には、本人に照会書を郵送しますので、申請から登録まで数日かかります。印鑑登録手数料は200円です。

 

申請を行う人

手続きに必要なもの

本人

 1.登録する印鑑 
 2.印鑑登録申請書 
 3.本人確認書類(公的機関が発行した本人の写真が貼ってある身分証明書等:個人番号カード、運転免許証、パスポート、写真付の住民基本台帳カードなど) 
・運転免許証等のない方は…
 佐々町に印鑑登録している方に、登録している印鑑で保証していただきます。保証人の印鑑登録証、登録している印鑑を持参のうえ保証人と共に来庁してください。 
・保証人がいない場合は…

 照会書を本人に郵送します。照会書が届き次第、回答書に本人が署名押印して、有効期日内に回答書と登録する印鑑をご持参ください。

代理人

 住民福祉課の窓口に印鑑登録申請書を備え付けていますので、印鑑登録する本人に自署させて提出します。その後、照会書を印鑑登録する方のご自宅にお送りしますので、回答書、登録する印鑑、代理人の保険証等の身分証明書をご持参のうえ代理人に来庁していただければ印鑑登録をすることができます。

 

※次のような印鑑は、登録することができません。
 ・氏名、氏もしくは名または氏名の一部を組み合せたもので表していないもの
 ・職業、資格その他氏名以外の事項を表しているもの
 ・ゴム印その他の印鑑で変形しやすいもの
 ・印影の大きさが8mm四方未満または25mm四方以上のもの
 ・印影が不鮮明なもの

 

●印鑑証明書が必要なとき

申請を行う人

手続きに必要なもの

本人

 印鑑登録証を受付に提示してください。実印(登録印)は要りません。 
※証明手数料は200円です。

代理人

 上記のほかに、本人の住所、氏名、生年月日を確認します。委任状は要りません。

 

●印鑑登録を廃止したいとき

申請を行う人

手続きに必要なもの

本人

 印鑑登録証と印鑑をご持参ください。

代理人

 上記のほかに、代理権授与通知書に記入していただきます。

 

【よくある質問】
印鑑登録の手続きについて知りたいのですが?
 別ウィンドウで開きます印鑑登録証を紛失しても、印鑑登録証明書を発行してもらえますか? 別ウィンドウで開きます

このページに関する
お問い合わせは
(ID:211)
佐々町役場 法人番号 3000020423912
〒857-0392 長崎県北松浦郡佐々町本田原免168番地2   Tel:0956-62-21010956-62-2101   Fax:0956-62-3178  
[開庁時間] 月曜日~金曜日:午前8時30分から午後5時15分まで    ※土日、祝日、12月29日から1月3日は除く
Copyright(C)2018 town saza. All rights reserved.