町税に関する証明(所得証明、課税証明、評価証明、納税証明など)は課税および納税資料に基づく証明です。原則として当該本人または本人が委任した者が請求し、当該本人または委任した者に対して交付することができます。町役場に備え付けの申請書に必要事項を記載して、税財政課へ申請してください。
なお、本人が窓口にお越しできないときは、申請時にどなたが窓口に来られるかで必要となるものが異なりますので、以下を確認のうえ申請してください。
また、証明が必要な人が死亡されている場合は、相続人が申請することができます。その際相続人であることを証する戸籍の写しなどの提示をお願いします。
各種証明書交付の交付申請 
課税または納税に関する証明(所得証明、課税証明、評価証明、納税証明など)は税財政課で申請してください。
|
窓口に来られる人 |
申請時に必要なもの |
個人 |
本人 |
・本人を確認できる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) |
・印鑑 |
本人以外 |
生計を一にする同一世帯の親族の人 |
・来庁者の身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど) |
・来庁者の印鑑 |
上記以外の人 |
・来庁者の身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど) |
・来庁者の印鑑 |
・署名、押印された当該申請に対する委任状 |
法人 |
法人を代表する人 |
・本人を確認できる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) |
・代表者印 |
上記以外の人 |
・来庁者の身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど) |
・来庁者の印鑑 |
・当該法人の代表者の印が押印された当該申請に対する委任状 |
|
※顔写真付きの身分証明書をお持ちでない場合は、健康保険証や年金手帳などの公的証明書とキャッシュカードや通帳、診察券などの氏名が確認できるものの2点が必要です。