佐々町ホームページ総合トップへ

犬の登録と予防注射

最終更新日:

狂犬病は、犬や動物だけの病気ではなく、人も感染し、発病すると治療方法がなく、悲惨な神経症状を示してほぼ100%死亡する極めて危険なウイルス性の人畜共通感染症です。
本病は、約4,000年前から知られていましたが、高度な医療が確立した現在でも、世界では毎年約5万人と十数万の動物が発病死していると推測されています。

生後91日以上の犬を飼う場合

生後91日以上の犬を飼う場合は、犬の所在地を管轄する市町村に犬の登録(生涯1回)の申請と狂犬病の予防注射(年1回)を受け、予防注射後、注射済票(年1回)の交付を市町村で受けることが法律で義務づけられています。

区分

新規登録の場合

登録済みの場合

犬登録手数料

3,000円

なし

注射済票交付手数料

550円

550円

 
 

狂犬病予防注射 

町内の動物病院でも狂犬病予防注射を受けることができます。

病 院 名

住   所

電話番号

有川動物病院

佐々町羽須和免12-4

0956-63-2024

動物病院で、犬の狂犬病予防注射を受けたときは、注射後に「狂犬病予防注射済証」が渡されるので、町役場保険環境課に持参し、注射済票の交付を受けてください。注射済票交付手数料が必要です。

 

 

 

 

集合注射

集合注射を年1回町内の集会所等で実施します。

 

 

 

犬の変更届等

犬の「所在地」、「飼養者」、「飼養者の住所」が変わったとき、「登録犬」を譲り受けたとき、または「犬が死亡」したときは町役場保険環境課に届け出てください。

 

 

犬を飼うときのマナーを守って!

犬の放し飼いはやめましょう

犬の放し飼いは町条例で禁止されています。人に危害を加えたり、交通事故を誘発する恐れがありますので、必ず鎖等でつないで飼いましょう。

犬のフンの始末は飼い主の責務です

犬のフンの苦情が繰り返し寄せられています。散歩の際には犬のフンは持ち帰るなど、他人に迷惑をかけないようにマナーを守ってください。

犬を飼えなくなったとき

新しい飼い主をさがしましょう。どうしてもさがせないときは長崎県県北保健所に相談してください。(捨てたりすると、法律により罰せられることがあります。)

犬の繁殖を希望しないとき

不妊・去勢などの手術を行うよう努めましょう。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:392)
佐々町役場 法人番号 3000020423912
〒857-0392 長崎県北松浦郡佐々町本田原免168番地2   Tel:0956-62-21010956-62-2101   Fax:0956-62-3178  
[開庁時間] 月曜日~木曜日:午前8時30分から午後5時15分まで    金曜日:午前8時30分から午後7時まで    ※土日、祝日、12月29日から1月3日は除く
Copyright(C)2018 town saza. All rights reserved.