いきいき百歳体操 最終更新日:2023年12月5日 いきいき百歳体操とは? 手首足首におもりをつけ、DVDを観ながらゆっくりと手足を動かす筋力づくり運動です。週に1回の頻度で集会所に集まり、動画を見ながらみんなで一緒に行われています。 いきいき百歳体操は、高知県高知市で開発された「介護予防体操」です。お元気な方から体力に自信のない方まで幅広く参加できる内容となっており、全国各地で取り組まれています。 体操を続けることにより、日常生活で必要とされる動作(物を持つ、立つ、歩くなど)、転倒や痛みの予防・改善に役立ちます。何歳からでも、体を動かすことで体力や筋力をつけることができます。元気でいきいきとした生活を送るために、「いきいき百歳体操」がおすすめです!筋肉貯金を一緒にはじめてみませんか?いきいき百歳体操をはじめよう 体操をきっかけに近所に知り合いが増えることで地域のつながりが強くなり、見守りや助け合いの活動も強化されるなど、地域の活性化も期待できます。また、一人では運動など続けにくいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、仲間がいると楽しく継続できると思いませんか? 佐々町では現在27か所で実施されています。実施状況については下記にてご確認ください。いきいき百歳体操実施場所 ※初めて参加される方は、地域包括支援センター(多世代包括支援センター内)へご連絡ください。 実施場所日 時 実施場所日 時 1古川集会所 月曜 10時00分 ~ 14 栗林集会所 水曜 10時00分 ~ 2 里山公民館 月曜 10時00分 ~ 15土手迎集会所 木曜 9時00分 ~ 3 西町集会所 月・水曜 13時00分 ~ 16 浜迎集会所 木曜 9時30分 ~ 4北集会所 火曜 9時30分 ~ 17四ツ井樋公民館 木曜 9時30分 ~ 5 さざん花集会所 火曜 10時00分 ~ 18水道集会所 木曜 10時00分 ~ 6新町集会所 火曜 10時00分 ~ 19口石集会所 木曜 13時00分 ~ 7若佐公民館 火曜 10時00分 ~ 20芳ノ浦集会所 木曜 13時30分 ~ 8 千本集会所 火曜 13時00分 ~ 21 佐々南公民館 木曜 13時30分 ~9真申集会所 火曜 13時00分 ~ 22 市瀬集会所 木曜 13時30分 ~10 木場集会所 火曜 13時30分 ~ 23 松瀬集会所 土曜 10時00分※ ~11 神田集会所 水曜 9時40分 ~ 24野寄集会所 土曜 10時30分 ~12里集会所 水曜 10時00分 ~ 25中央通集会所 第1・2・4 土曜 10時30分 ~13志方集会所 水曜 10時00分 ~ 第3木曜 10時30分 ~ ※隔週実施など変動があります。 ※江里集会所、東町集会所、角山集会所 休止中(R5年11月時点)佐々町いきいき百歳体操ニュース 各地区のいきいき百歳体操について順次更新しています。 佐々町いきいき百歳体操ニュース一覧 第1号ニュース(西町) 第2号ニュース(四ツ井樋) 第3号ニュース(神田) 第4号ニュース(口石) 第5号ニュース(さざん花) 第6号ニュース(里) 第7号ニュース(浜迎) 第8号ニュース(土手迎) 第9号ニュース(水道) 第10号ニュース(中央通) 第11号ニュース(芳ノ浦) 第12号ニュース(古川町) その他の情報・男性介護者ケアの集い