佐々町ホームページ総合トップへ

学童利用申し込みについて

最終更新日:

佐々町学童保育の利用を希望される場合は、下記事項に留意のうえ、お申し込みください。

利用希望の状況によって入所できない場合がございます。また、入所可能であっても希望の学童に入所できない場合がございます。


 

学童について

開所学童

 佐々学童 事業者:(一社)いちばん星
住所:中川原免111-1(佐々小学校に隣接)
 口石学童事業者:(一社)みらいパートナーズ
住所:須崎免380-1(口石小学校に隣接)
 放課後児童クラブそらいろ佐々事業者:(一社)みらいパートナーズ
住所:本田原免112-1(セカンド坂本ビル2F)

 ※「放課後児童クラブそらいろ佐々」については佐々小校区、口石小校区両方の児童が入所申し込み可能です


開所日

 毎週月曜日~土曜日(祝日、8月13日~8月15日、12月9日~1月3日は除く)


開所時間

 学校がある日:放課後~19時
 土曜日・長期休暇:7時30分~19時


保護者負担金

 児童1人につき、月額5,000円(別途おやつ代1,500円ほか)
 ※日割りによる減額はありません
 ※行事などにより別途費用が発生する場合があります

  

対象児童について

 佐々町内の小学校に通学しており、保護者が労働などにより昼間家庭にいない小学1年生~6年生
 ※「保護者が労働など」には、保護者が疾病・障がいを持っている、介護や看護をしている場合も含みます
 

申し込みについて

提出書類

 (1)    佐々町学童保育利用申込書兼調査書(入所希望の児童1人につき1枚提出が必要)
     佐々町学童保育利用申込書兼調査書(エクセル:21.3キロバイト) 別ウインドウで開きます
 (2)添付書類  就労の方  就労証明書(自営業の方は確定申告書の写しも必要)
  就労証明書(エクセル:19キロバイト) 別ウインドウで開きます
 疾病・障害の方   病気等申立書(エクセル:19.3キロバイト) 別ウインドウで開きます
 病人等の介護・看護の方   病人看護等申立書(エクセル:20.7キロバイト) 別ウインドウで開きます

 ※添付書類は申込事由によって変わります 

 ※児童に発達の心配や障がいがある場合は手帳などの写しが必要です

 

提出先

 各学童に直接提出してください
 

申込時間

 平日 14時00分~18時30分
 土曜 8時00分~18時00分
 

お問い合わせ

 佐々学童:(一社)いちばん星 090-5724-0524
 口石学童:(一社)みらいパートナーズ 080-6261-5142
 放課後児童クラブそらいろ佐々:(一社)みらいパートナーズ 080-5735-9035




このページに関する
お問い合わせは
(ID:5812)
佐々町役場 法人番号 3000020423912
〒857-0392 長崎県北松浦郡佐々町本田原免168番地2   Tel:0956-62-21010956-62-2101   Fax:0956-62-3178  
[開庁時間] 月曜日~金曜日:午前8時30分から午後5時15分まで    ※土日、祝日、12月29日から1月3日は除く
Copyright(C)2018 town saza. All rights reserved.