・本人または民法第725条に規定する親族
申請に必要なもの
・【様式第1号】佐々町障害者控除対象者 認定申請書 ※太枠部分のみご記入ください。
・【様式第2号】佐々町障害者控除対象者認定同意書
・委任状 ※本人・親族以外の方が申請する場合のみ。押印が必要です。
・申請者の身分証明書
※基準に該当するかの確認は町で行いますので、主治医意見書のご用意は必要ありません。
申請受付開始日
令和4年分:令和5年1月6日(金)~
窓口申請のほか、郵送での申請も可能です。必要書類を添付し下記担当まで送付して下さい。
窓口申請の場合はその場で認定書を交付できます。郵送申請の場合は後日認定書を申請者へ郵送します。
その他ご不明な点がありましたら、介護保険担当までお問い合わせください。
佐々町役場
〒857-0392
長崎県北松浦郡佐々町本田原免168-2
住民福祉課 福祉班(介護保険担当) 電話 62-2101(内線113・114)